犬の治療
内視鏡で異物除去No.1(解説編)
「犬(や猫)が何かを食べてしまった!」はよくあるアクシデントです。 その際は「すぐに」動物病院へ行きましょう! 当院での異物誤飲対応指針↓ 1.催吐処置(トランサミンという薬を使います)で、吐けないかチャレンジ! (先端 …
内視鏡で異物除去No.2(実例紹介フレブルちゃん)
<実例紹介> さて今回はフレブルのエッグちゃん。 10歳の男の子です。とてもお利口さんでした。 マグネット(スマイル君)を飲み込んでしまいました 他の病院さんで催吐処置をしましたが、出てこなかったとのことです (マグネッ …
脾臓腫瘤摘出(Vol 1 犬の脾臓疾患解説)
2019年9月12日 犬の治療
<わんちゃんの脾臓腫瘤> 「脾臓(ひぞう)」という臓器は普段聞きなれない臓器名かもしれません。 しかし高齢犬では、とっても腫瘍ができやすい臓器なのです。 脾臓腫瘤の種類はたくさんあります! ・良性のもの:血腫、結節性過形 …
脾臓腫瘤摘出(Vol 2 実例紹介)
2019年9月12日 犬の治療
<実例紹介:ビューティーちゃんの場合> ワクチンで来院された、ミニチュアダックスのビューティーちゃん。 お腹を触診すると、「ん?」 なにかシコリに触った気がしました エコーをあてると…. 脾臓の腫瘤です! 獣 …
パグちゃんの顔面腫瘤(不思議な皮膚組織球腫のお話)
2019年9月10日 犬の治療
若いワンちゃんには皮膚組織球腫がよくできます 皮膚組織球腫は「組織球」という白血球の一種が異常増殖したものです。 腫瘍と聞くと、「ガンですか!?」と驚かれる飼い主さんが多いです しかし皮膚組織球腫は良性の腫瘍であり、ガン …