当院の不妊手術に対する考え方
当院の不妊手術に対する考えが掲載された記事です。是非ご参照下さい。
![]() |
当院の避妊・去勢手術の特徴
避妊手術・去勢手術の方法や、手術前検査の内容、手術方法は病院により大きく異なります。内容をしっかりご理解いただいた上で手術を選択してください。
-
血管シーリング機器(サンダービート)による安全で迅速な手術
-
徹底した手術前検査と、手術後の疼痛管理
-
明確な費用提示
当院の避妊手術と去勢手術では血管シーリングシステム(サンダービート)を使用しています。従来、血管処理には糸による結紮(糸で血管を縛ること)をしていました。しかしこの方法は
①血管処理に時間がかかること
②糸が体内に残り肉芽腫(炎症のかたまり)が生じる可能性がある
③血管処理が不十分で術後出血が起こりうる
という3つの欠点がありました。当院が導入しているサンダービートは人間の外科手術で使用されている高度医療機器です。血管を挟むと、超音波エネルギーと電気的エネルギーで迅速かつ確実に血管処理が可能となります。
徹底した手術前検査
避妊手術や去勢手術は原則として若齢個体が対象となります。麻酔のリスクになりうるような「先天性疾患など」がないか、徹底的に検査をしています。
手術後の疼痛管理
特に女の子の避妊手術後はある程度の疼痛が予想されます。術後の疼痛は、犬猫がかわいそうなだけでなく、傷口の治りを悪くしたりします。
当院では複数種類の痛み止めを使用して、術後の疼痛緩和に努めています。
手術料金
当院では手術費用の総額を明確にしています。
手術技術料のみの提示で、あとから検査費用や入院費などが追加請求されることはありません。
《手術費用に含まれる項目》
手術前検査、麻酔費用、手術手技料金、サンダービート使用料、女の子の場合入院費、手術後のお薬代金、エリザベスカラーあるいはエリザベスウェア
《手術費用に含まれない項目》
その子の状態により、必要と判断される特別な手術前検査項目費、同時に実施をご希望される場合の処置料(乳歯抜歯、歯石除去、マイクロチップなど)、手術後の抜糸費用(1,000円程度)
※必ず事前に費用をご提示します
費用表(税込) | 去勢手術(男の子) | 避妊手術(女の子) |
猫 | ¥25,300 | ¥45,534 |
犬(5kg未満) | ¥35,414 | ¥51,694 |
犬(5kg以上10㎏未満) | ¥40,309 | ¥58,459 |
犬(10kg以上20㎏未満) | ¥46,359 | ¥62,859 |
大型犬(20kg以上) | お問い合わせ下さい | お問い合わせ下さい |
避妊手術をお考えの方、傷が小さく痛みの少ない「腹腔鏡手術」も選択肢に入れませんか?
「低侵襲な避妊手術」のご紹介をしています。 ぜひご覧ください。
腹腔鏡による避妊手術