お支払いに関して
- クレジットカードは使えますか?
- VISA、マスター、セゾン、JCB、アメリカンエクスプレス、ダイナースクラブ、ディスカバーがお使いいただけます。
- 駐車場はありますか?
- 近隣のコインパーキングをご利用ください。駐車券をご持参いただければ、一部当院が負担します。
- ペット保険の取り扱いはありますか?
- アニコム損保、アイペット損保と提携しており受付での精算が可能です。その他のペット保険については、必要事項の記入は可能ですので受付にお声がけください。
診療に関して
- 犬猫以外の動物は診療可能ですか?
- ウサギ、フェレットなども診察しています。その他の動物についてもご相談ください。
- 健康診断は実施していますか?
- 随時実施しております。7歳未満の犬猫は年に1回以上、7歳以上の犬猫は年に2回以上の健診を推奨しています。簡易的なものから精密検査までいくつかのコースがあります。犬猫の年齢や体調に合わせ、どのコースにするかご相談しましょう。
精密検査コース(血液検査、レントゲン検査、超音波検査、尿検査)14,000円より
標準検査コース(血液検査、レントゲン検査)10,000円より
簡易検査コース(血液検査)6,000円より
※犬猫の状態に合わせ、検査内容を変更することが可能です。
- 初診時に持参するものはありますか?
- 過去の検査データや記録(他院のものでも結構です)、便や尿など症状に関連したものをお持ちいただけると参考になります。詳しくは【診療案内】の「診療を受けられる前に」をご覧ください。
- 治療にかかる費用は事前にわかりますか?
- 高額な検査や治療が必要な場合は事前にお伝えします。飼い主さんからもお気軽にお尋ねください。
- 往診は対応していますか?
- 対応しておりません。
- 大学病院などへの紹介は可能ですか?
- 可能です。高度な検査・治療が必要な場合は大学病院などをご紹介します。
- 診療は予約制ですか?
- 当院は完全予約制です。ネット予約をお願いします。
- 夜間の診療はしていますか?
- 夜間診療はしておりません。夜間専門病院をご利用ください
ひがし東京夜間救急動物病院 https://doubutsu-yakan99.com/
診察以外のケアについて
- ペットフードやサプリメントの取り扱いはありますか?
- 療法食を中心に各種ペットフード、サプリメントを取り扱っています。
お取り寄せになることが多いので、お電話にてお問い合わせください。
- トリミングはしていますか?
- 爪切りや足回りのカット、治療のための部分カットは行なっております。全身のカットは行なっておりませんので、近隣のトリミングサロンをご利用ください。
- ペットのお泊まり(ペットホテル)はありますか?
- 当院は医療機関であることから、原則として病気の動物(持病がある、健康状態に心配がある、お薬を飲ませる必要がある動物)のみお預かりしています。詳しくはお問い合わせください。
予防に関して
- 犬と猫の予防接種について教えてください
- 犬は年に1回の狂犬病ワクチン接種が義務付けられています。また感染症予防のため年に1回の混合ワクチンの接種を推奨します。猫については年に1回の混合ワクチン接種を推奨します。
- 犬と猫のノミ・ダニ予防はどんなことをしますか?
- 錠剤(飲み薬)あるいは滴下製剤(スポットタイプ)によるノミ・ダニ予防があります。さまざまな種類の予防薬があるので、迷われた場合はご相談ください。犬猫を守るためだけではなく、人獣共通感染症(犬猫からご家族へ感染する病気)を予防するためにも、年間を通じたノミ・ダニ予防を推奨します。
各診療科について
- 心臓病の検査はしてもらえますか?
- 可能です。心臓の検査は大きく分けて、心臓エコー検査・胸部レントゲン検査・心電図検査の3つがあります。ご自宅での症状とこれらの検査結果を総合して治療方針を決定します。
- がんの検査や治療はどのようにしますか?
- がんの検査と治療は戦略的に実施する必要があります。まずはがんの種類を特定するため、細胞診や病理組織検査を実施します。同時に画像検査によりがんの広がり(転移がないかなど)を調べます。これらの情報をもとに、外科療法(手術による摘出)・化学療法(抗がん剤治療)・放射線治療のいずれか、あるいはそれらの組み合わせで治療をします。その他にも免疫療法など新規治療もあります。特にがんの治療については、飼い主さんとの対話が重要と考えますので、ご相談ください。
- 歯科治療もしてもらえますか??
- 可能です。まずは受診していただき、口腔内の状態を確認した上で、オーラルケアの指導や、必要に応じて精密検査(歯科レントゲン検査)・歯科治療(歯周病治療、歯石除去)を実施します。口臭などが気になる場合は、まず歯科検診を受けられることをおすすめします。